訪問看護(在宅訪問サービス)

訪問看護とは

訪問看護

病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭でその人らしく療養生活を送れるように、看護師が生活の場へ訪問してケアを提供し、療養生活を支援するサービスです。

訪問看護サービスの内容

病状や健康状態の管理とケア

  • ・病気や障害の状態の観察
  • ・血圧、体温、脈拍など身体状態のチェック
  • ・内服薬の管理

療養生活の相談・支援

  • ・入浴介助、全身清拭、手・足浴、洗髪、口腔ケア
  • ・食事介助と指導
  • ・排泄介助と支援
  • ・住まいの療養生活の調整と支援
  • ・床ずれ防止の工夫や指導

医療処置・治療上のケア(医師の指示に基づく医療処置)

  • ・呼吸器、在宅酸素の管理と指導
  • ・点滴、注射、血糖測定、インシュリン注射の施行
  • ・カテーテル(胃ろう経管チューブ、留置カテーテル等)の管理と指導
  • ・吸引、吸引指導
  • ・排泄管理(自己導尿・人工肛門・人工膀胱の管理と指導、浣腸と摘便)
  • ・床ずれの処置

認知症、精神疾患の看護

  • ・事故防止など介護の相談や工夫をアドバイス
  • ・対応方法の助言

終末期(ターミナル)の看護

  • ・苦痛の緩和とケア
  • ・がん末期や終末期を自宅で過ごせるよう支援

在宅でのリハビリテーション

  • ・拘縮予防、筋力低下予防、機能回復訓練の指導と助言
  • ・日常生活で行う動作の練習、指導
  • ・福祉用具洗濯や住環境の設備の助言
  • *当院では、理学療法士による訪問リハビリも行っております。

介護者の支援・相談

  • ・介護方法の指導と助言
  • ・不安やストレスの相談
  • ・介護用品の相談
  • ・地域の社会資源の相談、他機関との連携

当院の訪問看護サービスの特色

緊急の場合にも対応します。

定期訪問以外にも24時間・365日相談に応じ、必要時には医師の指示のもと臨時訪問を行い、症状の観察や処置などを行います。
緊急時には当院外来に受診していただき、医師の診療を行います。

医療処置が必要な方の療養生活を支えます。

経管栄養、在宅酸素療法、在宅点滴注射、インシュリン注射、吸引、人工呼吸器、尿カテーテル、パウチ交換などの医療処置が必要な方の在宅療養をお手伝いします。

当院の外来受診や入退院時のお手伝いをします。

当院の医師やスタッフと連絡を密に取り、ご家庭での様子やご希望を踏まえた援助を行います。
入院中から自宅退院に向けた支援を病院スタッフと共に行います。

最後まで家族と家で過ごせるように支援します。

ご本人やご家族が出来るだけ不安なく過ごせるように医師と連絡を密に取り、疼痛管理や症状緩和、心のケアも行います。
希望される環境で出来るだけご家族と共に過ごせるように支援します。

医療保険・介護保険の双方に対応します

医師の指示に基づき、医療保険・介護保険の両方のサービスを受けられます。
使用する保険の種類は病状や症状によって異なりますので、まずは医師やケアマネージャー、当院の相談員や職員にご相談下さい。

「定期巡回・随時対応介護看護サービス」にも対応しています。

平成26年12月から始まった「定期巡回・随時対応介護看護サービス」では、『摂津ひかり24時間ケアセンター』からの電話連絡や相談に24時間365日対応しています。
訪問ヘルパーと直接連絡を取り合い、また定期的な話し合いを持つことで在宅での療養生活を支援します。

pagetop
採用情報